良寛さん
良寛さんは 子供と遊んだ、 子供と遊んでると 我を忘れて 無我の境地になり 自と他の境がなくなってくるのだろう。 良寛さんは子供と遊ぶのも禅だったんだなあと 気づいた わたしは最近、子供達と一緒に遊ぶ機会が多く 自分も子 …
まあいいじゃない。だいたいそんなもんだから・・
良寛さんは 子供と遊んだ、 子供と遊んでると 我を忘れて 無我の境地になり 自と他の境がなくなってくるのだろう。 良寛さんは子供と遊ぶのも禅だったんだなあと 気づいた わたしは最近、子供達と一緒に遊ぶ機会が多く 自分も子 …
「般若心経でダイブ&モッシュ!?サマーお経フェスティバル’18」今、バンド活動をするお坊さんが急増!音楽を通じて仏の道に興味を持って貰おうとお経を歌うバンド大集合 善念(Zennen) 率いる坊主バ …
腹から声をだす ついつい疲れたり 適当にごまかしでやると 口先だけで お経をよんでしまう。 ちゃんと腹から お称えしないと 逆に喉も枯れ 疲れもでる 人間には気というものがあるから 気を入れて気を引き締めてやると 疲れは …
お盆シーズンになりました 皆さまはお墓参りしてますか? そのとき ご先祖さまに何を言ってますか? 「いつも見守ってくれてありがとう」とか またはお願い事を伝えたり あの世で元気ですか?とか 伝えることは様々だと思います。 …
この世の因果の道理を見つめていると 自分の過去の報いに今もこれからも 苦しまねばならないのだと感得してしまう 自分は知らず知らずに罪をつくっていることに きずくと 今からその報いを受けるための人生かと 思うと もう未来に …
何もかもを 忘れられて 嵐のような場所から隠れて 静かに蘇生される そんな時間や場所があると 疲れた人生がリセットされる そのような場所を求めて お酒を飲む場所だったり 景色の綺麗なレストランだったり 旅行だったりゲーム …
種を蒔いても 結果がでるのは 自分の意思とは違うタイミングである場合が多い 諦めかけて忘れたころくらいに芽がでる事がある 結果がなかなか出ないと 途中で匙を投げてしまいそうになるが 結果はまさに一朝一夕ではない こんな事 …
仏教では 身と口と意で色々な善い事 悪い事を 成すので この三つを三業というのです。 最近、人間を観察していて感じた事がありました。 よく 未来の夢を語る人がいます。 これは 心〔意〕が何かを感受して影響されて 想いを働 …
魔障とは 人が正しい道に進もうとするときに なんらかの邪魔が入ることで 道を進めず諦めてしまうようになります わたしは 若い頃から 今の今まで この魔障に苦しみました 今でもときに苦しめられてしまいます 自分が人生を無駄 …
自分が仏教に惹かれたのは 非の打ち所がないような 完璧なお坊さんに惹かれたわけじゃなく 一遍や良寛や一休やまたは山頭火 尾崎放哉など 放浪の旅人のような どことなく破滅型人間に とてつもなく 惹かれ 救われ、わたしもこの …