夏の夕べに
なつのはじめの夕べに たった1人突っ立った こんな美しさに この優しい風に たった1人運ばれて つったった ああ子供のころを静かにおもう 祭りの日のなんとも解放された あの夕べを あの頃は友がいた、 あの頃は今の瞬間しか …
まあいいじゃない。だいたいそんなもんだから・・
なつのはじめの夕べに たった1人突っ立った こんな美しさに この優しい風に たった1人運ばれて つったった ああ子供のころを静かにおもう 祭りの日のなんとも解放された あの夕べを あの頃は友がいた、 あの頃は今の瞬間しか …
ジャブアンド ワンツー すべてはそこから始まる 相手のパンチを足でさばいて 引きぎわ狙って右フックカウンター すべてはこれで終わり 勝つか負けるか 天のはからい。 でも時折天のいたずら ふいにもらった右ストレート、 よろ …
東を向き助けを呼んできたものは 能面をつけたような意地悪な男で コツコツとわたしの為に 働いてやるといったが 悪事ばかりが目立ち 最終的に私から 必要以上のものを奪っていった 西を目指し歩けば ニタニタした、ズルがしこそ …
人は死ぬ 必ず死ぬ 当たり前だが いつまでも生きていられると 勘違いしている自分がいる 人の死を悲しむことばかりに とらわれてはいけない 人が立ち去ることばかり 考えてはならない いずれ自分が 立ち去るのだから い …
久しぶりに姉さんに会いにいった ぼくの憧れの姉さん 大好きな姉さん 姉さんは町はずれでバーを営んでいる 腕も接客も日本一すごいと僕は思っている そんな プロフェショナルな一流の姉さん そんな姉さんに会いに行った 行く …
スタッフの失敗のしりぬぐいをするのは 責任者だけ責任者とはかなりきつい仕事 自分の失敗ならまだすぐに謝るが 状況もわからない状態での失敗は きつい 何が起きたか一瞬わからない マイナスを運ぶ人間といるとトラブルが続く で …
昔一本のテレキャスターを持っていた 高校生のときにクロスロード という映画を見て影響されて 買ったんだ。 ずいぶん気に入ったギターだった あるときそのギターが 仏様のように感じたんだ 仏様は色々なものに変化するからだ …
素晴らしい人は こだわりなんてなく先に先に進んで、 本質的な動きをする、 そしていつか大成する 周りから批判の声があがろうと 関係ない 自分の信じる道をひた走るだけ。 なかなかそんな人と出会うことは 少ないが 自分がその …
ライブお越しくださいまして 誠にありがとうございました。 やっぱりアコギがいいなあ またバンドと違って いろいろできるんだなあ あまり、がちがちに決めないで その場のアドリブに任せてやれるから 気持ちが乗りやすいなあ …
ペテン師の乞食と酒を酌み交わしたが やはり邪気にあてられて 体調が悪い そいつは宗教家ぶって 正当な講釈ばかりかたるので ときにまともそうな人間に見えるが 人の金でただ酒を飲み また生活を破たんするくらい酒におぼれ 飲み …