お盆シーズンになりました
皆さまはお墓参りしてますか?
そのとき
ご先祖さまに何を言ってますか?
「いつも見守ってくれてありがとう」とか
またはお願い事を伝えたり
あの世で元気ですか?とか
伝えることは様々だと思います。
何が正解かではなく、
その時の思いを伝えるのがいいと思います。
ご先祖さまを通して、仏さまや神々の方にも
感謝をしてください。
色々な働きのなかで我々は生かされているのです。
みんな目に見えるものしか信じない、
頼れないと、考えているのは
邪見というものでしょう。
なぜならその目に見えるものは常に変化をしていて
雲をつかむようなものです。
雲は目に見えても乗ることはできませんね、
しかし有るとはっきり認識しています。
でも我々常日頃使ってる携帯電話、
この電波は目に見えますでしょうか?
みんな今はどこにいてもスマホに夢中で拠り所にしてますし、
あたり前に遠くの人と通話したりメールしたりしています。
目に見えない世界もありますね、
また聞こえない音や、触覚では感じれない感覚というものは
あたり前にあるでしょう、
また
亡くなられた方とも
普通コミュニケーションをとっていたりしてるんですね
仏壇に向かい お墓に向かい
天に向かい虹に向かい
こちら側からの勝手な思いで
話しかけているのかもしれないのですが、
そう自分が思うというのは
目に見えない
呼応というものがあるのでしょう、
スピリチュアルのお話しではなく、
このように亡くなった方を通して
視野が広がり
この現世ばかりに執われないものの考え方が
出来ると
色々な問題が違う角度で捉えることができるのだと私は感じます。
墓参りやこのような風習や習慣を通して、
せっかくならば、日々の慌ただしさから
少しだけ立ち止まって、
こんなことを考えてみてはいかがでしょうか?
さあお盆突入です、
私は明日から、慌ただしい毎日が始まるぞ。
合掌
善念